IngressとはPokémon GOを開発・運営しているナイアンティック社の拡張現実技術を利用したオンライン・位置情報ゲームで、
Resistance(青)チームとEnlightened(緑)チームに分かれて行う陣取りゲームです。
ただの陣取りゲームだけではなく、スタンプラリーのように指定されたポータル(社寺や野外彫刻・公園・駅・郵便局等)を巡るミッションや、ポータルに写真を追加したり、ポータルを申請したりと色んな楽しみ方ができます。
プレイヤーによってはプレイよりもチャットや飲み会等がメインになってる方もいるとかいないとか…w
この春千葉ニュータウンでプレイしているエージェント(プレイヤー)が就職・転勤することになり、両陣営での合同イベントとして、ノヴァ(特定のポータルから放射状にリンク)・壮行会(飲み会)が3月3日に行われ総勢20名以上のプレイヤーが参加しました。

両陣営のエージェントがSITREP(シチュエーションレポート)を公開しているので紹介します。
SketchPigさん(青)のSITREP
https://plus.google.com/106296277709804056438/posts/1hnazyzLsDL
voygerさん(緑)のSITREP
https://plus.google.com/105235659431423147099/posts/UDYRbd4UYdZ
僕もIngressをはじめて3年半くらいになりますが、千葉ニュータウン辺りでは今までは両陣営の合同飲み会等はほとんどなかったので、今回のイベントがきっかけで千葉ニュータウンが盛り上がるといいなぁ。
最後に、旅立たれるお二人の新天地でのご活躍・健康をお祈りします。
2018年3月26日12:43 AM
北総鉄道が「ほくそう春まつり」を4月21日(日)に開催します。
駅前特設ステージでは、総合司会を CS 放送の「鉄道チャンネル」等で活躍中のフリー アナウンサー・久野知美さんが務め、2011年にデビューした九州発のアイドルグルー プ LinQ(リンク)を始め、谷本知美さん、浜博也さん、ややさんといったプロの歌手が ゲストライブを開催します。
また、地元の学生による演奏会や、「京成パンダ」「おしなりくん」などの人気キャラクター達によるマスコットショー等も行われます。
駅コンコースでは、親子駅長撮影会や、「頑張ろう東北」鉄道写真展を開催します。そして、自由通路からロータリー広場にかけては、北総鉄道を始め20社局が集結した鉄道グッズ即売会のほか、模擬店、沿線特産品販売コーナーでは、ご当地グルメを活用してまちおこしを行っている「八戸せんべい汁研究所」(青森県八戸市)、「熱血!!勝浦タン タンメン船団」(千葉県勝浦市)も出店します。お子様に大人気の北総7500形ミニ電車も運行されます。
2013年3月23日8:01 PM
中央駅北コミュニティセンター(フレンドリープラザ)のお祭りが11月3日(土)・4日(日)に開催されます。
また演奏・演技・展示・発表・模擬店・ポスターの作成などの参加者を募集しています。
詳しくは下記公式サイトをご確認ください。
公式サイト:フレンドリープラザ
2012年8月5日2:50 AM
北総鉄道が7月19日(木)より「夏休み親子ッ子きっぷ」を発売すると発表しております。
このきっぷは、千葉ニュータウン内の駅(西白井~印旛日本医大)から、東松戸または京成高砂いずれかの駅までの区間を親子で往復する場合、大人1人分の往復運賃で、小学生が2人まで無料で同行出来ると云う、夏休み期間限定の乗車券です。
発売期間:7月19日(木)から8月31日(金)
発売箇所:西白井~印旛日本医大駅
発売区間:西白井~印旛日本医大間から東松戸または京成高砂のいずれかの駅までの1往復
有効期間:7月21日(土)から8月31日(金)までの間で、使用開始日より2日間(ただし、8月31日(金)乗車分については9月1日(土)まで有効)
発売金額
- 西白井から東松戸:840円
- 白井から東松戸:960円
- 小室から東松戸:1,080円
- 千葉ニュータウン中央から東松戸:1,200円
- 印西牧の原から東松戸:1,380円
- 印旛日本医大から東松戸:1,440円
- 西白井から京成高砂:1,200円
- 白井から京成高砂:1,300円
- 小室から京成高砂:1,300円
- 千葉ニュータウン中央から京成高砂:1,440円
- 印西牧の原から京成高砂:1,500円
- 印旛日本医大から京成高砂:1,560円
2012年7月22日8:26 PM
北総鉄道が7月19日(木)より中学生・高校生向けに「生徒諸君!夏休みきっぷ」を発売すると発表しています。
このきっぷは、千葉ニュータウン内の駅(西白井~印旛日本医大)から、東松戸または京成高砂までの往復乗車券が3枚セットになっているもので、例えば、千葉ニュータウン中央から京成高砂まで3往復すると、通常運賃4,320円のところ、このきっぷを使えば半額の2,160円となり、小児運賃で電車に乗るのと同じ金額となります。
発売期間:7月19日(木)から8月31日(金)
発売対象:中学校・高等学校の生徒
発売箇所:西白井~印旛日本医大駅
発売区間:西白井~印旛日本医大間から東松戸または京成高砂までの往復乗車券3枚セット
有効期間:7月21日(土)から8月31日(金)までの間で、使用開始日より2日間(ただし、8月31日(金)乗車分については9月1日(土)まで有効)
発売金額
- 西白井から東松戸:1,260円
- 白井から東松戸:1,440円
- 小室から東松戸:1,620円
- 千葉ニュータウン中央から東松戸:1,800円
- 印西牧の原から東松戸:2,070円
- 印旛日本医大から東松戸:2,160円
- 西白井から京成高砂:1,800円
- 白井から京成高砂:1,950円
- 小室から京成高砂:1,950円
- 千葉ニュータウン中央から京成高砂:2,160円
- 印西牧の原から京成高砂:2,250円
- 印旛日本医大から京成高砂:2,340円
2012年7月22日8:09 PM
印西市がこの4月から、千葉ニュータウン中央駅南口に新たな地域交流の拠点として中央駅前地域交流館が開館し、交流館の2号館には今まで大森にあった市民活動支援センターが移転しました。
今まで行っていた市民活動に関する情報提供や会議室等の貸し出しに加え、相談支援や市民活動に役立つ各種講座などを開催し、装いも新たに支援センターが生まれ変わりました。
また、より効果的・効率的な、施設の管理、運営及び利用者の利便性の向上を目的に、指定管理者を公募し、支援センターの機能・役割をより充実させています。
詳細は公式サイトをご確認ください。
公式サイト:印西市 – 4月から中央南に移転 市民活動支援センター
2012年4月23日11:09 PM
北総鉄道が3月31日(土)に、千葉ニュータウン中央駅で行われる会社創立40周年「ほくそう春まつり」開催をPRするため、3月1日(木)から、春まつり当日の3月31日(土)まで、ヘッドマークを付けた電車を運行します。
2012年3月6日12:48 AM
北総花の丘公園で12月10日(土)・11日(日)に『クリスマス☆フェスタ2011』が開催されます。
2011年11月29日7:33 AM
平和交通バスのマイタウンライナー 深夜急行バス 千葉ニュータウン線は千葉ニュータウン方面へ運行している深夜急行バスの中で唯一小室駅に停車します。バス停・詳細等は公式サイトよりご確認ください。
No |
乗り場 |
発車時刻 |
料金(※) |
1 |
銀座駅(数寄屋橋) |
0:30 |
乗車のみ |
2 |
東京駅(八重洲口) |
0:35 |
乗車のみ |
3 |
兜町 |
0:40 |
乗車のみ |
↓ |
↓ |
↓ |
↓ |
23 |
新鎌ヶ谷駅 |
1:30 |
2,500円 |
24 |
西白井駅 |
↓ |
25 |
白井駅 |
↓ |
26 |
小室駅 |
↓ |
27 |
イオン映画館 |
1:50 |
2,800円 |
28 |
木刈中学校 |
↓ |
29 |
千葉NT中央駅 北口 |
↓ |
30 |
千葉NT中央駅 南口 |
1:55 |
31 |
原山中学校 |
↓ |
32 |
高花小学校 |
↓ |
33 |
西の原公園前(ショッピングモール) |
↓ |
34 |
印西牧の原駅南口 |
2:05 |
35 |
滝野小学校 |
↓ |
36 |
北総病院前 |
↓ |
37 |
印旛日本医大駅 |
2:15 |
※Suica・パスモで運賃を支払うと20%OFFになります。
公式サイト:http://heiwakotsu.com/timefare_sinyac.htm
2011年11月23日10:00 PM